無趣味さんのブログ

無趣味な人間がブログをはじめました

これは使い倒した!買って損はない子育て用品10選!!

f:id:bluebird_0129:20180701135531j:plain

突然ですが、私にはもうすぐ2歳になる娘がいます。

 

もうすぐ2歳になるというところで、赤ちゃんとはいよいよ呼べなくなってきました。

はやー( ;∀;)

 
そして、「子育て用品」というカテゴリからの購入もいったん落ち着いてきたところかなと。

初めての子供だったこともあり、これまでについいろいろ買っちゃったけど(汗)

 

まず、子育て用品って世の中いっぱい売られているけど、実はそんなにそろえなくても、間に合うなと思ったのが印象です。


そりゃ専用のものがあるにこしたことないけど。。。
お金を貯めなくちゃならない幼少時代、そんなにばかばか買ってもいられないし。。

 

その中で、これは結構長いこと使い倒したなーと思う、子育て用品10選!!!
まとめてみました。 

 

ということで、これから子育て用品をそろえる方や、購入を迷っている方にとって、
参考になれば!

 

 

第10位 育児日記

え、10位これ?って感じだけど(笑)
私は1年の育児日記を購入し、そして1年書き切りました。
日記とか今まで続いたことないタイプだけど、子育て中って結構時間あるし、
自分のことじゃないから?か日記を書くのは苦じゃなかったです。
うんちの回数の確認とか(小さいときは1日に7,8回するからね)、授乳の間隔とか、
ご飯の時間とか、お昼寝の時間とか、もろもろ客観的に見れたし、書いててよかったなと思っている
いつの日か子供と見れる日が来るかもしれないしね。

是非、一瞬で過ぎ去る非日常の子育て期間を記録に(笑)


第9位 ハンガー

こども用ハンガーなんていらないと思ってたけど、やはり使いやすいよね。
毎日の洗濯のちょっとしたイライラが解消されます。
肩幅が伸縮可能なハンガーだと結構長い間使えると思うので、
高い買い物ではないし、これは買ってもいいと思いました。

 

第8位 体温計

子供がいると体温を測る機会が増えます。
小さいうちはちょっと体熱いかなっていうときとか結構出てくるし、
保育園など行きだすと、朝毎日図らなくちゃいけないし。
瞬間的にぱっと測れると、ちょっとしたことだけど、すごく楽になります。

どうせ後でほしくなるなら、最初から買っておけばよかったと思ったやつです。


第7位 離乳食フリージング本 離乳食フリージング容器

やっぱり初めての離乳食だったので、本を買って参考にしました。
市町村主催の講習会とか、ネットとかいろいろ情報は収集できるけど、

この本が一番参考になったかも。


最初は完全に真似して、次第に自分が楽できるようにカスタマイズして離乳食づくりができました。
離乳食はどんどんフリージングを活用したほうが絶対よいですよ!まじで!

 

冷凍するときは、ラップとかジップロックでも対応できるけど、

やっぱり専用のものがあると、作業がスムーズです。安いし。
サイズを選べば、詰めるだけでなんとなく計量できるし、
いちいち一回分をフリージングするときに、ラップを切るのは地味にめんどくさいです。少量なのでね、、、、

 

第6位 ストローマグカップ

これ買わない人はいないかもしれないけど、家でも外出するときでも、
毎日使っています。絶対必要。


最初からコップを使用する人もいるかと思いますが、
こぼされるリスクをなくしたかったら、まずはストロー付をおすすめします。
焦らなくてもいつかはちゃんとコップで飲めますのでね。

何か月から~とかいろいろありますが、そんなに細かく刻んで使うものでもないので、スタンダートな形を選べばOK!!


第5位 離乳食スプーン

これも買わない人いないのかな?
離乳食期間中だけだし、家にある小さいスプーンでも代用できるし、と思っていたけど、一度これを使うと戻れない(笑)
外食の時も持って行ってました。


やわらかいスプーンなので、よそいやすいし、赤ちゃんの口のサイズだと、

赤ちゃんも食べやすそうだし、毎日の食事に使うから、

初めから買って使ったほうがストレスがない!!
ただでさえ、食べてくれないうちは食事がストレスになっちゃうからね、、、


第4位 授乳クッション

やっぱりこれがあると授乳が断然楽ですわー。授乳のストレスが減ります。
授乳中に手が空くと、ほっと一息つけるというか(笑)これは大きいです(笑)
授乳の延長で、そのまま授乳クッションの上で寝かせることができます。
よっしゃ!って感じ(笑)


第3位 オーラルピース

歯磨きいやがる子供を、無理やり歯磨きするのって、お互いストレスですよね。
うちでは、奥歯が生えてきたあたりから、
ちゃんと歯磨きしなくちゃと本腰入れてやり始めました(え、遅い?)
これは、飲み込んでも問題ない歯磨き粉ってところがポイントです。
適度に味もついているので、娘は喜んで歯磨きさせてくれます。

歯磨きがスムーズだと、本当に楽です。

この2つの味がお勧めです。オレンジのが甘いです。

 
第2位 おむつが臭わない袋 驚異の防臭袋BOS(ボス)

これは、生まれてからおむつが取れるまで、ずーっと使える防臭袋です。
臭いに敏感な旦那さんも絶賛の我が家の大ベストセラー商品


赤ちゃんのうんちのにおいは、結構ばかにできません。
無償の愛をもってしても、とても臭いです。


でも、この袋に入れると本当に臭わない!まじですごい。
一度BOS以外の防臭袋を使ったことがありますが、雲泥の差!!
うちではMサイズを使っていて、100均でうっている縛るやつを使って
おむつを4,5個ためて捨ててます。コスパも悪くない!

f:id:bluebird_0129:20180701142730j:plain


第1位 だっこひも

ダントツはやはりこれでしょう。
買わない人はきっといない。。
私はエルゴのだっこひもを使っていました。
兵児帯もスリングも使いましたが、
さっと装着できて、かつ長時間楽にだっこできるのは、やっぱりだっこひもですね。
使用頻度と期間をかんがみれば、ここはけちらずお金かけるべきところと思います。

 

ちなみに、、、


兵児帯
だっこだと赤ちゃんの視界があまりよくないので、おすすめはおんぶだと知り、、
また、できるだけ高い位置でするおんぶしてあげると、
あかちゃんとお母さんが同じものが見れてよい、と聞いたので、
より高い位置でおんぶできる兵児帯も持っています。


ただ、あんまり小さいときはうまく結べないので、
おんぶ目的ならある程度成長した後(1歳すぎとか)での使用になるかなと思います。
そのころには歩いてる子もいるかと思いますが、私は、どうしても料理させてくれないときに最終手段で使っています。

なので、あまり使用頻度はないです。
そして、結ぶ練習はある程度必要なので、

そこは覚悟をもって購入されたし。。。。(笑)

 

スリング
新生児から生後4,5か月くらいまでは、だっこひもではなく、スリングを使っていました。
持ち運びはコンパクトだし、慣れるとさっと抱っこできて、私はとても使いやすかったです。
ただ、転落の危険があるので、そこは注意が必要になります。
そして、体重が重くなってくると、片側の方にすべての体重が乗りますので、
長くは使えません。。。。半年くらいですかね。


おまけ① みてね

購入品じゃないけど、無料の写真共有アプリが便利でした。
おじいちゃんやおばあちゃんに孫の写真をたくさん送ってあげたいけど、
それぞれ個別に写真送るのは、頻度が多いとやっぱり大変。
アプリならすぐに共有できるし、写真の管理も楽です。
うちのおじいちゃんおばあちゃんも問題なく使えていたので、そんなに難しくないはず。
是非取り入れてみてください。

mitene.us

 

おまけ② ベビーゲート

これは、各おうちの間取りによるなということで、おまけとしてご紹介します。

こちらもメジャーなツールですよね。

はじめは、短い期間しか使わないし、もったいないしで、うちでは買うのをぎりぎりまで渋っていたのですが、、、

歩き出すと、やっぱり台所に入ってきて、邪魔なのなんのって(´-ω-`)

包丁やら、火やら、扱ってて、危ないし、料理中足元ちょこまかされるのはイライラするし。

 

それを、見かねた旦那さんが買ってくれたのですが、、、

使いだしたら、めっちゃ快適ー(*‘∀‘)

子供もはじめは泣くかも知れませんが(笑)大丈夫、すぐなれます(笑)

 

つっぱり棒タイプも安くて迷ったのですが、置くタイプのほうが、掃除などの移動時は楽ですよ!

置くタイプでも今のところ全然突破されません!

悩める主婦の方がいらしたら、是非購入をお勧めします!!

 

 

f:id:bluebird_0129:20180701143720j:plain

まとめ

わざわざ選んでもらわんでも買うわ(笑)という当たり前のものも、きっとあったと思います。
でも、本当に本当に使うものってそういうものだと思うので、あえてまとめました。


ということで、結構長いこと使い倒したなーと思う、子育て用品10選!!
でした!!

 

期間限定イチ押しグルメが大集合!買うなら楽天市場